Doremi Rei ピアノ教室(早良区)が使っている導入テキストとその後について、これまでに3回にわたってご紹介してきました。

『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』ってどんな教材?ご紹介と生徒さん達のお声

『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』はどのくらいの期間で終わらせるもの❓当ピアノ教室(早良区)が考える合格のポイントをご紹介❣️

『ピアノひけるよ!ジュニア3』の次はどのテキストに進みますか?Doremi Rei ピアノ教室(早良区)の場合

今回は、もうひとつの進み方『ピアノひけるよ!シニア1』と『ブルグミュラー』の同時進行についてお話しますね。

♪同時進行の目的について

♯学習内容

『ピアノひけるよ!シニア1』では、①調性 ②拍子 ③リズムの学習が主なポイント。

そして『ブルグミュラー』では、『ピアノひけるよ!シニア1』の学習ポイントに

④目標を立てる ⑤解説を読み曲の理解を深める ⑥発想記号を習得し、表現力に役立てる

というプラスアルファーが求められます、と、以前のブログでご紹介しております。

詳しくはこちら↓

『ピアノひけるよ!ジュニア3』の次はどのテキストに進みますか?Doremi Rei ピアノ教室(早良区)の場合

♯対象年齢

この2つのテキストを同時に進める対象年齢は、『ピアノひけるよ!ジュニア3』が終わった小学生以上のお子様です。

または、過去に少しピアノを習った事があって、保育士の資格取得を目指す大人の方にもオススメできます。

♯同時進行のメリット

早くに譜読みに慣れる事や、練習の計画を立てて取り組めるようになる事。

効率の良い練習方法を身につけるられる事。

総合的な力を早い段階で身につけられるので、次のステップに進むときも選択肢が増えます。

・ソナチネアルバム(古典派)

・プレインベンション(バロック)

・ギロック(近現代)

・シューマンユーゲントアルバム(ロマン派)

など‥

♯注意点

当ピアノ教室(早良区)では、以下のことに気をつけながら、同時進行を行なっております。

①いつまでに1曲を仕上げるか、目標を立てましょう。

②練習する時間、練習する方法など、1日の生活の中で無理のないペースで積み重ねましょう。

③いつも必ず、両方をレッスンに間に合うようにしなければならない、ことはありません。よく練習できた方、または、自信を持って弾ける方を持っていく、くらいの気持ちで取り組みましょう。

④両方ともよく練習ができた時、早く先に進みたい時などは、もちろん、両方ともレッスンします。その時は、前回の課題が自分なりにキチンとクリアできているか、よく確認しましょう。お家の人に聞いてもらったり、演奏を録音して自分で聞いてみる事を繰り返したり、などの方法がありますよ。

⑤生徒さん本人はもちろん、お家の方も日々の練習について困っている事、心配な事は遠慮せずにご相談ください。レッスン時のちょっとした時間でも構いませんよ。悩み事はなるべく早く解決していきましょう。

いかがでしょうか?

今回は、『ピアノひけるよ!ジュニア3』の次のもうひとつの進み方『ピアノひけるよ!シニア1』と『ブルグミュラー』の同時進行についてお話しました。

次回は、実際にこの方法に取り組んでくれている生徒さんをご紹介いたしますね。

早良区高取小学校2年生Mちゃん、曲集テキストは2冊同時進行中❗️

 

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)の無料体験レッスンはただ今、お問い合わせのみ承っております。
✴︎詳しくはこちらをご覧ください→「空き時間のお知らせ」

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、新型コロナウィルス感染症予防法対策を入念に行なっております。

新型コロナウィルス感染症予防対策につきまして

 

♪オンラインレッスンも対応しております。

オンラインレッスン環境万全になりました♪