『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』はどのくらいの期間で終わらせるもの❓当ピアノ教室(早良区)が考える合格のポイントをご紹介❣️

ブログ

以前、当ピアノ教室(早良区)1番のオススメの導入期テキスト『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』(ドレミ楽譜出版社/編曲:橋本晃一)が、どんな教材かをご紹介いたしました。

『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』ってどんな教材?ご紹介と生徒さん達のお声

今回は、このシリーズを終える『期間』とそれぞれの曲の『合格のポイント』についてお話したいと思います。

♪参考事例

ピアノひけるよ!ジュニアのシリーズが終わるまでの期間は、平均でどのくらいなのか、直接お問い合わせをいただいた事はありませんが、

ー同い年の◯◯ちゃんは、今どの曲してるの?

ー年下の△△くんはもう2冊目に入ったの?はや〜い!

と、生徒さんを介して、お家の方が心配されているのかな、と思う時があります。

そう、たしかに、気になりますよね。

ですが、一人ひとりのペースを大事にするのが個人教室です。

人と比べる事はしなくていいんですよ。

参考までに、これまでの事例として挙げるならば、

最速=約1年未満で3冊終えた生徒さん(2名)

平均=1年半から2年未満で3冊終える生徒さん

1冊ずつで見てみますと、

ピアノひけるよ!ジュニア1は2〜4ヶ月、

ピアノひけるよ!ジュニア2は3〜6ヶ月、

ピアノひけるよ!ジュニア3は半年から1年

といったところが主な期間です。

では、どんな事に気をつけて練習すると、スムーズに進めるのでしょうか?

指の形やピアノの前に座る姿勢に気をつけること、それぞれの曲に出てくる音符・休符・記号を覚える事は、いうまでもなくどのテキストを使う時も同じく、大事な大事な基本のキです。

それ以外で大切なことって?

当ピアノ教室(早良区)ならではの合格ポイントをご紹介しましょう。

✴︎ピアノを始める年齢につきましては、『よくあるご質問⑤〜ピアノは何才から始められますか?』をご覧ください。

よくあるご質問

♪歌って弾いてよく聞いて

♯ピアノひけるよ!ジュニア1

当ピアノ教室(早良区)で、初めてピアノを習う生徒さんが、初めて手にする楽譜の多くが、この『ピアノひけるよ!ジュニア1』です。

対象年齢:4才〜

目  標:

①メロディーを歌いながら弾く(メロディー唱)

②連弾やメトロノームにつられないよう自分の音に集中する

③左右の音を正しく弾く

ポイント:

ピアノひけるよ!ジュニア1は、メロディーを両手で弾きます。

右から左へ、左から右へ受け渡す形を、正しく弾き分ける事が大事ですね。

また、知っている曲が多いので、楽譜を見ずに弾いてしまうケースがよくありますが、これもタブー。

ピアノひけるよ!ジュニア1の間に、音の高さと鍵盤の位置を、正確に捉えられるようになると、後が楽です。

♯ピアノひけるよ!ジュニア2

始めの数曲は連弾が続きます。

途中からページが単色に変わる事で、ちょっとずつ「ソロ・デビュー」に近づいている事を感じられるような出版社様の配慮が、生徒さん達のやる気にもつながっているようです。

対象年齢:ピアノひけるよ!ジュニア1が終わった4才半、5才〜

目  標:

④リズムを打ちながらメロディーを歌う(リズム唱)

⑤ 片手づつの練習

⑥いきつぎ(フレーズ)を覚える

ポイント:

目標①②③は引き続き自分自身で気をつけながら、新たなステップを加えていきます。

リズム唱は、積み木のリズムで練習しているものと同じものなので、はやければ、楽譜を見た時点で「オレンジ」「アップル」‥などと結びつく生徒さんもいらっしゃいますよ。

 

また、途中から1人で弾く曲が始まります。

この段階で、右手と左手を別々に練習する事を身に付けておくと、ピアノひけるよ!ジュニア3が難しいと感じにくくなるようです。

♯ピアノひけるよ!ジュニア3

ピアノひけるよ!ジュニア1、2で出てきた曲がレベルアップして出てきます。

これまでの積み重ねを応用する力が求められ、少しずつ本格的なピアノレッスンが始まる予感がする内容です。

難しい部分を効率よくクリアできるようにお家での練習時間を増やすとか、練習の方法を工夫するなど意識的な変化も大事になってきます。

対象年齢:ピアノひけるよ!ジュニア2が終わった5才、5才半〜

目  標:

⑦拍子の違いを意識する

⑧指かえ・指くぐりを意識する

⑨強弱記号・速度記号を覚える

ポイント:

目標①〜⑥にさらに新たなステップが加わります。

「かえるのうた」や「ちゅうりっぷ」などお馴染みの曲を4拍子と2拍子で弾くとどう違うのか、を、楽譜で、演奏で感じる事。

さらに、左手の伴奏は複雑になり、右手も今まで5本の指を移動させなくても弾けていたものが、指変え・指くぐりが必要になります。

練習の段階で片手づつの暗譜を早めにしておく事も、一発合格の秘けつですよ。

♪最後は何てったってお家の人の愛情❣️

いかがでしたでしょうか?

ピアノの導入期という時期は赤ちゃんの成長と同じように、本当にあっという間です。

この愛らしい大事な時期を、親子揃って過ごしていただく事も、スムーズなステップアップの近道と、私は考えます。

わからなくても、弾けなくてもいいんです。

お家で練習する時は、お家の人が先生になります。

ぜひレッスンにはお付添をしていただき、見聞きしたことを、お家の人の声でフォローしてあげてください。

お家の人ならではの愛情に勝る指導力はありませんよ。

そしていずれこの時期の親子二人三脚は、きっと心の財産につながりますから。

✴︎実際にこのシリーズを使った生徒さんや、保護者の方のお声につきましては、こちらをご覧ください↓

『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』ってどんな教材?ご紹介と生徒さん達のお声

 

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、無料体験レッスンを随時受け付けております。

当教室にご興味をお持ちくださった方は、ぜひ一度無料体験レッスンにお越し下さい。

皆様からのお申込みをお待ちしております。

無料体験レッスンのお申込みはこちら

 

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、新型コロナウィルス感染症予防法対策を入念に行なっております。

新型コロナウィルス感染症予防対策につきまして

 

無料体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の無料体験レッスンを行います♪

Doremi Rei ピアノ教室

所在地
福岡市早良区高取一丁目(藤崎駅商店街)
電話
050-7109-9942

ページの先頭へ