皆様、こんにちは。
早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。
ご覧頂きありがとうございます。
いつの間にか6月も最後の日。
そして、最速で梅雨明けとなり、途端に真夏の暑さが始まりましたね☀️
まずは充分な熱中症対策、そして水分補給で、自分自身を守りましょう٩(^‿^)۶
さて今回は、4月からレッスンスタートした、早良区西新小学校3年生のIちゃんのご紹介です✨
Iちゃんは、ピアノのレッスンは全く初めて(╹◡╹)
知ってる曲がたくさん入っている「ピアノひけるよ!ジュニア1」で、楽しみながら練習して、どんどん上達していますよ👍
ピアノひけるよ!ジュニア1についてはこちらをご覧ください
✴︎『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』ってどんな教材?ご紹介と生徒さん達のお声
併せてこちらもどうぞ
✴︎『ピアノひけるよ!ジュニア1.2.3』はどのくらいの期間で終わらせるもの❓当ピアノ教室(早良区)が考える合格のポイントをご紹介❣️
✴︎『ピアノひけるよ!ジュニア3』の次はどのテキストに進みますか?Doremi Rei ピアノ教室(早良区)の場合
✴︎『ピアノひけるよ!ジュニア3』の次のテキストについて、もうひとつの道をご紹介します❗️
♪お気に入りの曲をテンポアップしてレベルアップ中
「3年生になったらピアノを習いたい✨」
と、ピアノのレッスンをとても楽しみにしていたというIちゃん👧
ピアノは全く初めてと言いつつも、学校の音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを演奏していただけあって、右手がよく動きます🖐️
ピアノを弾く前のクリップ(…実は、ミッキーマウス型の洗濯バサミです)を使った指の体操も、曲を弾く前の音階の練習も、大切なトレーニングになる事を意識して、熱心に取り組んでくれていますよ🤭
お母様によると、
「自宅でも楽しくピアノ練習しており、嬉しく思います」
とのお話💕
やっぱり楽しいと思えることは、ピアノに限らずなんでも集中力が高くなるので、習得も早いですよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いつもしっかり練習できているので、曲の仕上げはテンポアップ⤴️
他の生徒さん達が、あまり弾こうとしない3拍子の「バケツのあな」という曲も、
「もうちょっと速くてもいいかも…」
と、メトロノームを自ら調整するくらい、進んでチャレンジ❗️
メトロノームとは、一定の間隔で正確にリズムを刻み、テンポを合わせるために使われる音楽用品のことです。詳しくはこちら↓
まもなく新年度🌸Doremi Reiピアノ教室(早良区)のメトロノームも新旧交代しました🎵
振り子のおもりをさげて、速さを確認するためにメロディーを歌ってから鍵盤に手をのせる流れも、自然に身につきましたよ👏
そうしてほぼ毎週、一曲を仕上げてきたIちゃんは、今月、「ピアノひけるよ!ジュニア1」が修了しました💮
あっという間ではありましたが、最後の曲「あかいかわのたにま」は、タイ(同じ高さの音を繋げる)という記号に慣れるのにちょっぴり苦戦🤔
それでも大好きな歌を歌って、音の長さを耳でキャッチする事を繰り返してみると、すぐにメロディーを覚えていったIちゃん✌️
メロディーが歌えたら、連弾の伴奏が入っても、もう大丈夫🙆♀️
戸惑うことなく、1冊目の締めくくりの曲もしっかり弾き切ってくれましたよ♪♪♪
このテキストの中でお気に入りは、「こぎつね」と「アルプスいちまんじゃく」(๑・̑◡・̑๑)
ちょっとずつ速くしながら、いつもこの2曲でレッスンを締めくくります🎹
次のテキスト「ピアノひけるよ!ジュニア2」では、途中から始まる1人で弾く曲を楽しみにしてくれている様子😆
すでに弾いてみたい曲もみつけたようです❣️。
♪発表会はソロ演奏で
毎年、夏休みが始まる前までに、年末の発表会に向けて何を弾くか、どんなタイプの曲がいいか、生徒さんたちと相談していきます🎵
初めて発表会に参加される生徒さんとは、私と連弾するようにしていますが、ここ数年、初めてでも
「1人で弾く❗️」
と、人前で弾くことに戸惑う事がない生徒さんが多くなってきました❣️❣️
実は、Iちゃんもそのタイプ👏
ある日のレッスン時、お付き添いのお母様に、今年の発表会と候補曲について説明していたところ、
「1人で弾きたいようなんです」
と、お母様のお声に、Iちゃんは、ちょっぴりはにかみながらうなずいていました❤️
その一瞬の表情がとってもキュート🩷
そういえば、ふと、以前も同じような生徒さんがいた事を思い出しました💡
その生徒さんのお母様からは、
「ステージの上で1人でピアノを弾くという、自分なりの憧れがあるようです」
というお話をお聞きして、私も胸が熱くなったものです👩🏻🦰
夢や憧れは、表情豊かな演奏への第一歩🌈✨✨
特に、初めての発表会は、
「楽しかった❤️」
と、心に残る事が何より大切💖
Iちゃんは、どんな曲だったら、楽しく弾けるかな?
ちょっとずつお話を進めているところ👩🏻🦰👧
もちろん、「ピアノひけるよ!ジュニア2」の曲も候補に入ってますよ👍
これからもIちゃんが、レッスンも練習も楽しく続けていけるよう、楽しい音楽の時間を共に過ごしてまいりましょう🎵
以上、今回は4月からレッスンスタートして、3ヶ月で1冊目のテキストを修了した、早良区西新小学校3年生Iちゃんをご紹介しました。
🍀🍀🍀🍀🍀 🍀🍀🍀🍀🍀 🍀🍀🍀🍀🍀 🍀🍀🍀🍀🍀
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)は、「明るく楽しくほがらかに」のコンセプトのもと、1人1人無理のないペースで、レッスンを進めております。
当教室にご興味をお持ちくださった方は、ぜひ一度無料体験レッスンにお越し下さい。
皆様からのお申込みをお待ちしております。
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)の無料体験レッスンにつきましては、こちらをご覧下さい→「空き時間のお知らせ」