【2020年8月4日更新】
皆様、こんにちは。
早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。
ご覧頂きありがとうございます。
今年も半分が終わり、折り返しの8月になってもまだまだ新型コロナウィルス感染症は、終息する様子がありませんね。
当ピアノ教室(早良区)は、以下の点を徹底しながら、通常レッスンをしておりますので、ご案内申し上げます。
♯対策
・予防
もともと当教室の生徒の皆さんには、レッスンの前に必ず除菌スプレーか、アルコール除菌シートで手を消毒していただいてからピアノを弾く事を習慣にしていただいておりますが、2020.6月以降は、玄関口でアルコール消毒して頂き、ピアノのお部屋に入ってもう一度、アルコールジェル(保湿成分入)をなじませてもらってから、弾いて頂くようにしております。
これを必ず忘れずに行って頂くよう周知徹底してまいります。
また、上記に加えて手洗い・うがい・マスクの着用必須もお願い申し上げます。
私自身は、常時マスク着用でレッスンしておりますが、2020.6月以降は、私はこれに加えてフェイスシールドも着用いたします。
・衛生面
レッスン室やレッスンで使用する教材の衛生管理、出入口のドアノブの除菌は、アルコール除菌で乾拭きを毎日行ない、消毒しております。
ピアノは専用の布に除菌スプレーを少しだけふって、鍵盤や蓋を拭き上げております。
レッスン室、ピアノ、いす、カーペット、ドアノブ、文房具等をアルコール除菌・消毒する事も徹底実施していきます
①密集対策(マンツーマンレッスンですので、密集ではありません)
当ピアノ教室は個人レッスンですので、密集にはなりません。
レッスン室には、生徒さんと講師のみ入室いたします。
お付き添いのお母様は、別室でzoomにてレッスンの様子をご覧いただけます。
②密室対策(換気をしております)
生徒さん同士の間を十分保ち、1人ずつレッスンが終わる度に換気をします。
生徒さん同士は、お顔を合わせることがないよう、時間配分をしております。
次の生徒さんが早めに来られた時は、別室にてお待ち頂くよう、指示しています。
また、夏の間はエアコンも入れておりますが、冷水機と扇風機を使い、
③密接対策(飛沫防止シート設置・フェイスシールドの着用)
1)2020.6月以降、それぞれのお部屋は、このようにウイルス対策をしております。
ピアノのお部屋↓
リズムのお部屋↓
講師もフェイスシールド着用しております↓
♯振替
3月に関しましては、お休みされた分全て振替対応させていただきましたが、2020.6月以降は、振替は原則の月に1度、に戻します。
オンラインでも承ります。
今後の状況次第では、再び休講をする可能性も出てくるかもしれません。
秋冬の第2波第3波も視野に入れて、保護者の皆様とも連絡を取り合いながら、慎重にかつなるべく普通通りにレッスンを続けて参ります。
ご不明な点がございましたらご遠慮無くお問い合わせ下さいませ。
♯体験レッスン
繰り返しになりますが、Doremi Reiピアノ教室(早良区)は上記の点を徹底しながら、対面レッスンを行なっております。
無料体験レッスンも当面は、随時受け付けてまいります。
当ピアノ教室(早良区)にご興味をお持ちくださった方は、ぜひ一度無料体験レッスンにお越し下さい。
皆様からのお申込みをお待ちしております。