皆様、こんにちは。

早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。

ご覧頂きありがとうございます。

8/21に開催の、ピティナ・ピアノステップに参加された生徒さんを紹介するシリーズも、最終回になりました。

今回は、早良区原小学校4年生Nさん👩

Nさんは、午後の早い部の出演でした🎵

前回までのブログはこちら🔽
今年もピティナ・ピアノステップに参加しました🎹

終演後に嬉しいサプライズ❣️早良区百道・福岡インターナショナルスクール2年生Cくん〜ピティナ・ピアノステップ参加の記録①

T君らしい、とても良い音色で弾けました🎵早良区百道小学校3年生Tくん〜ピティナ・ピアノステップ参加の記録②

次への自信と飛躍につながる演奏でした😍早良区室見小学校3年生Aちゃん〜ピティナ・ピアノステップ参加の記録③

お勉強との両立を見事に達成❣️早良区室見小学校6年生Mさん〜ピティナ・ピアノステップ参加の記録④

ピティナ・ピアノステップについて
ピティナ・ピアノステップの詳細はこちらをご覧下さい

♪次の目標に向かってlet’s go✨

Nさんがピティナ・ピアノステップに参加するのは、2回目。

ピティナ・ピアノステップに4名の生徒さんたちが参加しました🎹今年は早良区の早良市民センターホール💫(2023年)

昨年は、コンクールにもチャレンジして、新しい自分開拓を始めました👍

Doremi Rei ピアノ教室(早良区)の生徒さんが初参加❗️ブルグミュラーコンクール福岡地区予選で優秀賞を頂きました🎵

今年もコンクール参加を決めて、毎日、弾き込みを続けているNさん👱‍♀️

この日は、その前哨戦🎹

コンクールを目指すようになってから、緊張しやすくなったNさんが、ちょっとでも自信を持ってくれる事が、今回のステップ参加の目的のひとつ😉

ご両親やおばあちゃま、弟くん、いとこさん総勢が見守る中での演奏でしたが、いつものおおらかさが足りなかったかな😅

やっぱりドキドキしちゃったんですね〜💓💓

アドバイザーの先生方からは、たくさん褒めていただき、嬉しい部分もあったけど、まだまだやるべき事がいっぱい💡

まずは、気持ちを切り替えて、次の目標へ意識を高める事が、今の課題となりました🧐

そして、その直後に行われた、アドバイザーの今田篤先生による、素敵なトークコンサートを鑑賞したNさん♪

✳︎トークコンサートについてはこちら🔽
今年もピティナ・ピアノステップに参加しました🎹

終演後すぐに

「(最後の曲が)よかった〜✨」

と、目を輝かせながら感想を伝えてくれましたよ👍

この時、Nさんの笑顔が、いつもとちょっと違っていたような…???

もしかして💡

良い音楽を聴くと、五感が覚醒する私と同じように、Nさんも五感に刺激を受けたかな?🤭

いずれにしても、今回の経験がNさんの演奏の糧になっている事を願っていますよ✨

以上、今回は、ピティナ・ピアノステップ参加2回目の、早良区原小学校4年生Nさんのお話でした。

✨✨✨   ✨✨✨   ✨✨✨

これをもちまして、8/21に開催されたピティナ・ピアノステップに参加して頂いたDoremi Reiピアノ教室(早良区)の5名の生徒さんたちをご紹介するシリーズは終了です✨

ここまでご覧頂きありがとうございました😊

次回からは、また日頃のレッスンの様子を中心にお伝えしてまいりますね♪

 

🍀🍀🍀🍀🍀   🍀🍀🍀🍀🍀   🍀🍀🍀🍀🍀   🍀🍀🍀🍀🍀

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)は、「明るく楽しくほがらかに」のコンセプトのもと、1人1人無理のないペースで、レッスンを進めております。

当教室にご興味をお持ちくださった方は、ぜひ一度無料体験レッスンにお越し下さい。

皆様からのお申込みをお待ちしております。

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)の無料体験レッスンにつきましては、こちらをご覧下さい→「空き時間のお知らせ」