皆様、こんにちは。

早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。

ご覧頂きありがとうございます。

先月、中学校2年生の生徒さんが、長く続けて頂いていることをお話しいたしました。

中学生も頑張ってます❣️友泉中学校2年生のM子ちゃんは、テニス部との両立でトルコ行進曲にチャレンジ中✨

学校は違うけど、がんばってくれている同じ学年の生徒さんがもう1人いるんですよ。

ご紹介しますね。

♪無口だったSちゃん、いつのまにか大変身✨

当ピアノ教室(早良区)のホームページをリニューアル公開してすぐのブログに、妹のYちゃんと一緒に登場していただいたSちゃん。

生徒さんとコラボで一曲できました🎼

小学校2年生になる春からレッスンスタート。

昨年、早良区高取中学校に進学して、今も妹のYちゃん(早良区高取小学校5年生)と一緒に通ってくれているんですよ。

‥といっても、新型コロナウィルス感染症対策のため、以前のように同じ時間に来てもらい、お互いにそれぞれのレッスンを見聞きする事は出来なくなりましたので、1人ずつ、入れ違いになるように時間設定をしています。

Sちゃんは、毎週、レッスンに来た途端に1週間の楽しかった出来事を本当に楽しそうに話してくれます。

中学1年生の時は、

「前にここ(当ピアノ教室(早良区))にいた男の子✴︎と一緒のクラスになりました〜」

と言って、教室での様子をユーモア交えて話してくれたり、

「お友達と話しながら帰ってたら、何故かものすごく時間がかかってしまいました‼︎」

と、学校のお友達ととても仲良くしている様子をアレコレ教えてくれたり、とにかくレッスン前のひと時をとてもい〜空気に変えちゃうんです。

(✴︎数年前、大好きなサッカーに専念する為、2年ほどでピアノを卒業した男の子がいました。)

実は、Sちゃんはあまり記憶がないようですが、はじめのころは全然おしゃべりしない、無口な女の子でした。

それでも毎週の課題は、キチンとこなしていて、宿題もばっちりで、いうことなし。

淡々とピアノを弾いて、淡々と音楽パズルやリズム練習して、時間ピッタリに終了。

そんなSちゃん、妹のYちゃんと同じ曜日にレッスンを始めてからというもの、みるみるうちに華麗に変身✨

姉妹で一緒という安心感も出来たのだと思いますが、それまでほとんど会話がなかったSちゃん、だんだんと意欲的な面がハッキリと見えてくるようになったのです。

普段のレッスン時では

・作詞作曲🎶
生徒さんとコラボで一曲できました🎼

・出席カードのデコレーション🎨
出席カードがアイデアいっぱいの作品になりました!早良区高取小学校6年生のSちゃんの有効的な待ち時間の使い方

・ファッションチェック👚
「今日のれい先生はピンクコーデ❣️」オシャレになった高取小学校4年生のYちゃんによるファッションチェック👚

発表会では

・Yちゃんと連弾🎹
2019年ピアノ発表会終了。ご来場くださった皆様、有難うございました。

、、、その他、合唱の伴奏もしましたし、昨年末のクリスマス撮影会ではポップスにチャレンジ‥etc.と、それはそれは様々な出来事がありました。

そして、もれなくお笑いがついてきます😆(→詳しくはぜひ各ブログをご覧ください!)

Sちゃん曰く、

「話したいことがイッパイあって〜」

いつの間にかレッスン前のガールズトークは、定番となっております😄

♪レベルアップも笑顔でポジティブに❗️

ただこのガールズトーク、楽しいだけではありません。

わからないことの質問を受けるのはもちろん、Sちゃんの今、そして次に、どんなことが必要かをキャッチする、とても大事な時間なんですよ。

こんな事例があります。

昨年は新しい生活様式が始まったり、オンラインレッスンを取り入れたり、と、慌ただしく前半の半年がすぎて行きました。

やっと落ち着いて、この先の1人ひとりの新しい目標を考え始めた秋くらいのこと。

レッスン前のトーク中にSちゃんが、ふと

「指の動きや(紡ぎ出す)音をもっと良くしたい」

と、次の目標を話してくれました。

それならば、と提案したのが、指と身体全体のウォーミングアップ。

ピアノを弾く前に手や指、腕を始め、全身を日常生活からピアノ仕様に整えていくものです。

座り方、指や腕の動かし方、身体のバランスの取り方、を自身の五感と連動させて意識を無意識化していきます。

始めたからといってすぐに習得できるものではなく、とても根気が必要です。

が、もともと基本に非常に忠実なSちゃんは、このウォーミングアップに興味津々。

加えて、自分が何をしたいのか、それには何が必要なのか、どうしたら達成できるのか、を正しく見極めて、計画を立て、後は自分の生活のリズムに合わせて、ひとつずつ積み上げていく事が以前から得意でしたから、すぐに

「やってみます❗️」

と、いつもの前向きなお返事をいただき、実戦開始となりました。

それからすぐに妹のYちゃんもトライする事になって、なおのこと気合が入ったよう。

レッスンのときだけでなく、学校でも家でも時間が空いた時、気がついた時には、指を動かしたり、その音を聞いてみたり、と時間を上手に使って、できる限り毎日ウォーミングアップをしているとの事。

その効果はちょっとずつ、ハノンや音階の練習、そして今練習している曲の一部にみえてきています。

特にハノンは、Sちゃんなりのこだわりがあって、絶対に一音もはずさず、かすらず、乱れずに、指定のテンポで弾き切ることを自ら課題にしているんです。

それはもちろん当然のことではありますが、1回目の演奏でうまくいかなかったらまた次回、と即、切り替えるくらい、徹底しています。

時には2〜3ページ続ける事もあるのですが、以前までは所々、指がもつれたり、音が団子になったりしやすかった左手が、このところ随分しっかりしてきました。

Sちゃんの持ち味のひとつ、切り替えの早さと集中力の高さが発揮されていますよ。

そうそう、同じ頃にソルフェージュの補強も始めました。

これもSちゃんは、毎回自分の進捗度を楽しみながらチャレンジし続けてくれています。

初めて全問正解した時は、本当に嬉しそうな笑顔で大喜びしていました。

もちろん、妹のYちゃんも負けてませんよ。

音を良くしたい、というからには、まずは自分の出した音をよく聞くことが大事ですからね。

♪これからもこんな感じで‥

このように、楽しい会話から繋がったレッスンのレベルアップ。

が、レベルアップはまだまだ始まったりばかり。

順調に見えるようで実は、課題は山盛り沢山です。

先日は、崩れやすい姿勢についてこんな風にアドバイスをしてみました。

「キッツーイGパンを履いた時、背すじがキュッと上がるでしょ?その時の姿勢をイメージして座って、それを保ってみて」

するとSちゃん、

「え〜?そんな表現初めて聞きました〜❗️」

と、またまた大喜びしながらトライするのです。

私は、ただわかりやすいようにと、具体的な例を挙げただけなのですが、Sちゃんの笑いのツボにハマったようで‥。

それにしても何事も「これは面白い」と置き替えながらながら、自分のペースに取り入れていくポジティブシンキングなSちゃん。

前向きな発想は、自分自身の成長を促します。

これからもその持ち味を活かしてくださいね。

ハードルは徐々に高くなって行きますが、今秋の発表会目指して、Sちゃんのさらなる変身✨‥いえ、飛躍を楽しみにしていますよ。

以上、今回は長くピアノを続けてくれている中学生さんPart2をお届けいたしました。

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)の無料体験レッスンはただ今、お問い合わせのみ承っております。
✴︎詳しくはこちらをご覧ください→「空き時間のお知らせ」

 

♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、新型コロナウィルス感染症予防法対策を入念に行なっております。

新型コロナウィルス感染症予防対策につきまして

 

♪オンラインレッスンも対応しております。

オンラインレッスン環境万全になりました♪