皆様、こんにちは。
早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。
ご覧頂きありがとうございます。
金木犀が香る季節になりました✨
毎年、この時期のブログに同じことを書き込んでいますが、私は、自分の生まれた季節を感じさせてくれる、この香りが大好き❤
特に今年は発表会が迫っているので、ちょっとでもリラックスしたいと思う時は、金木犀の香りを胸いっぱいになるまで楽しんで、やる気スイッチ…いえ、モチベーションアップに努めていますよ🤣
皆さんはどんな秋を見つけて楽しんでいますか?🍁
さて、発表会まで10日ほどになりました。
今年は、高校受験を終えて復帰した2名の生徒さんを始め、中学校の部活と両立しながらレッスンに通ってくれる生徒さんたちも、早くから発表会参加を決めてくれています。
「妹が連弾したいと言ってくれました」高校生になったSちゃん(早良区・新高1)がレッスン再開‼️
M子ちゃん(早良区・新高1)もレッスンに復帰‼️久しぶりの感覚が嬉しい1時間🎶
Yちゃん(早良区・新中1)が、部活をしながらレッスン継続中❗️今年の発表会は、「お姉ちゃんと連弾したいです🎹」
以前に比べて、レッスン回数は少ないけど、練習とレッスンを計画的に日常生活に取り入れてくれてるようで、曲の仕上がりも順調。
その中高生の生徒さんたちと、先週、発表会の会場でリハーサルを行いましたよ。
これは、DoremiReiピアノ教室(早良区)初めての試みです。
以前から会場リハーサルができるといいなと、考えてはいました。
それが今回、発表会の会場が当ピアノ教室(早良区)の近くだった事もあり、ようやく実現できた次第です。
本当は、参加される生徒さん全員にその機会を作りたかったのですが、会場の空き状況と私のスケジュールの都合で、今回は大きい生徒さんたちのみとさせていただきました🙏
レッスン室と会場の大きな違いは音の響き〜♫
特にペダルを踏む位置で、音楽がくっきりハッキリ聞こえるか、うわ〜んと曖昧になるかが変わってきます🤔
生徒さんたちも、この違いを感じる事ができたみたい✨
瞬時に的確にペダルの修正を把握してくれました🙌
日頃から、塾や学校で切磋琢磨している中高生さん❗️
時間を有効に使う心がけはさすがです👍
また、客席に誰もいないとはいえ、本番と同じ場所で弾く緊張感を一度体験しておくと、イメージトレーニングがしやすくなります🧐
本番に向けて、新たなパワーを発揮できるような体験になっていたら嬉しいです٩( ᐛ )و
以上、今回は中高生さんたちの発表会リハーサルについてのお話しでした。
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)の無料体験レッスンにつきましては、こちらをご覧下さい→「空き時間のお知らせ」
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、新型コロナウィルス感染症予防法対策を入念に行なっております。
♪オンラインレッスンも対応しております。