皆様、こんにちは。
早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。
ご覧頂きありがとうございます。
以前、当ピアノ教室(早良区)で使用している教材をご紹介した事がありました。
『ピアノひけるよ!ジュニア』ってどんな教材?ご紹介と生徒さん達のお声
ピアノを弾けるようになる為には、音符を読めるようになる事も大事なんですよ💡
楽譜の中の音符を読むことを「譜読(ふよみ)」といいます。
譜読は音楽をする上で、基本のキですが、覚えるまでがコレまたやっかいなシロモノ🤦♂️
これを気軽に手軽に習得できちゃうドリルがあるんです❗️
今回は、当ピアノ教室(早良区)で使用している音楽ドリルの中で、1番オススメの『書いて覚える徹底‼︎』シリーズ(ドレミ楽譜出版社/編集:池田 奈々子)から、譜読(ふよみ)①②③をご紹介いたします。
♪オススメポイント1、2、3
当ピアノ教室(早良区)では、ピアノを習い始めたての生徒さんに向けたテキストと同様に、譜読のためのドリルも何種類か用意しております。
その中でも、当ピアノ教室(早良区)イチオシな譜読みドリルがこちら↓
私がこのシリーズをオススメするポイントは、
①音名を書くだけなので、字を書くことの楽しみを覚えた幼稚園生さんも1人で取り組める事
②時間を測って書き込む欄があるので、お家の人と一緒に進める事も出来る事
③小学校の計算ドリル・漢字ドリルと似ているので、親しみやすい事
という点です。
現代っ子さん達は、塾や習い事で忙しいですから、気軽に取り組めて、やる気がわいて、達成感を得られて、そしていつのまにか身についているものがいいですよね。
そういった所も、この『書いて覚える徹底‼︎』シリーズ(ドレミ楽譜出版社/編集:池田 奈々子)は、とても使い心地良いドリルのひとつ。
慣れてくると、ちょっとチャレンジャーな生徒さん達は、日本語・英語・ドイツ語など、色々な国の音名で書いてくれる事もあります。
そうなった時、私はいつも
「ヤッタネ」
と、心の中でガッツポーズ✊
譜読ドリルに限らず、どんなものも楽しみながら取り組んでもらえる事が習得の近道ですから。
♪こまったときの紙(神)頼み😁
この譜読ドリルを始める時は、生徒さんがある程度音符を読めるようになった頃合いを見計っています。
が、全部をいっぺんに覚えるのは大変。
習っていない高さの音符も出てくるし、
「線と間を交互に読むのよ」
と説明しただけでは、生徒さん1人で取り組むのには
「何のこっちゃ????」
です。
そこで、登場するのがこの秘密兵器✨
この一覧表は、毎年クリスマス合同発表会をご一緒している先生と、教材についての情報交換会をした時に、おすそ分け頂いたものです。(ちょうど去年の春頃)
譜読ドリルを始める生徒さん達にお渡ししますから、わからなくなっても自分で探せます❣️
え?
それじゃトレーニングにならないんじゃない?
と、思われるかもしれません。
が、テストではないので、覚えるまではちゃんと確認しながらドリルをクリアしていくことの方が大切です。
間違えてしまったら、ガッカリするし、わからないとやる気が出なくてちっとも進まない‥
なんて悩むより、わからなければ調べるという習慣を身につけて、できる喜びを積み重ねていけばよいのです。
人と比べず、無理しないで、自分のペースを大事にしながらすすめているといつのまにか譜読の達人になります✌️
譜読の達人になって、好きな曲の楽譜も1人で読めるようになったら、ピアノももっと楽しくなりますからね🤗
皆さんも憧れの曲の譜読を目指して、『書いて覚える徹底‼︎』シリーズ(ドレミ楽譜出版社/編集:池田 奈々子)の譜読①②③をクリアしてみませんか?
以上、今回は『書いて覚える徹底‼︎』シリーズ(ドレミ楽譜出版社/編集:池田 奈々子)の譜読①②③をご紹介致しました。
このシリーズは、一冊税込¥880とお手頃です。
ピアノを習い始めた貴重な課程をサポートする教材として、Doremi Reiピアノ教室(早良区)イチオシの譜読ドリルを、ぜひ一度お試しください✏️
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、新型コロナウィルス感染症予防法対策を入念に行なっております。