皆様、こんにちは。
早良区のDoremi Reiピアノ教室の藤山です。
ご覧頂きありがとうございます。
前回、ご報告いたしました通り、2年ぶりの合同発表会は、新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、様々な対策を講じ、生徒さんはじめ保護者の皆様のご協力のもと開催されました。
改めまして、この場を借りて皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
Doremi Rei ピアノ教室(早良区)2年ぶりの合同発表会が終わりました🎹
さて、生徒さんたちの当日の様子をご紹介していく前に、ちょっとした私の独り言にお付き合いくださいませ🙇♀️
よく「ステージには魔物がいる」、という表現をすることがあるのをご存知でしょうか?
私は、「魔物」ではなく「音楽の神様」が見てくださっているのだと思います😇
1人1人の様子を見て、その人に見合う贈り物を与えてくださり💝色々な経験を課せられる、なーんていうと古いかもしれませんが、、、💦
今回の発表会でも、上手く出来た生徒さん、思い通りにいかなかった生徒さん、それぞれにドラマがありました🥺
思った通りにできなかった時は、ホントに悔しいですね😣
そんな時はなんでだろう、と放心状態に陥りがちですが、どの生徒さんも最後まで演奏を諦めず、聞いてくださった皆様へキチンとお辞儀をして、ステージを後にする事ができました🙌
これはとても大切な事です👍
発表会は、自分が演奏するだけでなく、他の生徒さんに聞いてもらったり、同世代の生徒さんたちの演奏を聴ける良い機会でもあります🎹
それだけに、自分のいい演奏をする事に夢中になり、ステージマナーは意外と見落としがち(・・?)
実は、マナーも演奏のうちなんですよ😉
自分の事だけにとらわれず、周りの方への配慮ができることは、演奏する時だけなく、日常生活でも必要な心がけですから、日頃も気をつけてみるといいかもしれませんね🧐
それと、もう一つ☝️
「本番はなにが起こるかわからない」、という言い回しもよく聴きますね😌
これは普段とは精神状態が違うから、練習を含めて本番当日までの心と体調の管理、つまり事前の準備を万全にしましょうということだと、私は考えます😊
「できない😣」
ではなく
「どうしたらできるかな🤔」
と、日頃から色々な方法で、前向きに取り組む事が、なにがあっても慌てない、舞い上がらない秘策に繋がる、というもの💡
とはいっても、、、😅
本番に向けて毎日、自分自身と向き合って、1番いい状態を作るのは難しいものです😓
だからこそ、私も今、思いを新たにしたい💫
今回、発表会に参加してくださった生徒の皆さんはみんな、「次のドラマ」のスタートラインに立ちました🤗(私も含めて)
音楽の神様が1人1人にひとつずつ授けてくださった「経験」というプレゼントをあけて💝これからのレッスンになにが必要か、そのためにどんなことをすれば良いか、また皆さんと一緒に紡いでまいりますよ✨✨
以上、長くなりましたが、私の独り言でした☺️
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)の無料体験レッスンはただ今、お問い合わせのみ承っております。
✴︎詳しくはこちらをご覧ください→「空き時間のお知らせ」
♪Doremi Reiピアノ教室(早良区)では、新型コロナウィルス感染症予防法対策を入念に行なっております。
♪オンラインレッスンも対応しております。